昨年の中京2200m直近のレースはほぼ万馬券。
固い決着がほとんどなく、10万馬券も2つ出ているように荒れる可能性が高い。
今年は有馬記念ステラヴェローチェを中心に人気が集まりそうだが、その他は実力拮抗で波乱もありそう。
人気馬を絡めた3連系で勝負していきたい。

中京2200m
脚質と4角位置

まずは活躍する脚質から見ていきたい。
馬券になった数は逃げ2回、先行15回、差し15回、追い込み1回。
こうしてみてみると展開次第と言わざるを得ない微妙な結果に。しかしながら、前が有利、差しが有利というようなTBがなく、展開に左右されるということでかなりチャンスはありそう。
展開
今回、逃げるならばダートから参戦トップウイナー、中日新聞杯3着アフリカンゴールド、同レース1着ショウナンバルディあたりから。だが、どの馬もハイペースで逃げる馬ではないのでミドルからスローな展開を予想する。しかしながら、中日新聞杯では完全前残り決着だったが、この2頭のレース展開が上手かった。

中日新聞杯のラップはラスト5ハロンから11秒台を連発。前が飛ばしていくから後ろはどんどんバテた。
好走したのは欧州・米国型血統で、ディープ産駒はほぼ下位に沈んだ。
今回もこの2頭は狙ってきている。はず・・・。
差し・追い込み脚質の馬は届かない可能性を考えてよく吟味したい。
ラップ

赤枠がミドルからスローペース。オレンジ枠が特に後半ペースが上がっているレース。
やはり、差しも届くが先行勢の粘り込みに注目が必要である。
各馬評価
◎ヨーホーレイク
ダービーから直行でこのレース。かなり面白い。
皐月賞、ダービーとかなりロスのある競馬をさせられてきた。特にダービーは大外を回されて直線も進路を探しながら右往左往。それでも7着まで伸びてきているなら、そのロスさえなければ・・・。ということも考えられる。スタートからやや下げた位置で競馬するスタイルで来ているがもう少し前で競馬してくれないかな。同じ4歳ステラヴェローチェと斤量差は2㎏。これを活かして快走を期待する。
○クラヴェル
前走のレース後コメントで横山典弘ジョッキーが言っていた言葉。
「今までで一番の仕上がりでした。皆さんが思っているより難しい特殊な馬を、よくスタッフが作ってくれました。すごい脚を使っているように見えますが、一歩間違えれば掲示板もないような馬です。スタッフが良く持って来てくれたことがありがたいです」
というように馬の状態に非常に左右される様子。とはいえ4戦連続の重賞を見事に3着3回、2着1回と好走している。力も十分感じられる。
最内をとれたのも大きく、エリ女で同じく後方から伸びたソフトフルートは愛知杯4着とそれなり。この馬はソフトフルートよりさらにキレがあるし、伸びる内をしっかり伸びてこれるはず。
それでも◎にしなかったのは、毎度の出遅れとこの状態に左右されるというジョッキーの声。今回もパドックからしっかり見て最終的に買うかどうか決めようと思う。
▲フライライクバード
中京での実績があってかなり良さげ。好位で取りついて直線で伸びてきそう。鞍上はレジェンド。初騎乗だけど岩田坊よりは安心感カナ。
これまで戦ってきている相手は弱いが、このレースもメンバーは揃っていない。このメンバーなら。
また、血統的にも欧州血統ロベルト系で今の中京で合いそうで期待十分。
△ステラヴェローチェ
まぁそれなりに走るだろうけど、一つは斤量。パワーはあるけど、まだきれいな馬場で斤量差があってスピードについていけるか。
それから、基本的に後方から差す競馬。展開でも書いているようにある程度前が残っちゃうことを考えたい。少し割り引いてこの評価。
買い目 500円
3連単 ◎-○▲-○▲△ 4点
馬単 ◎-○ 1点
その他
ダノンマジェスティ
アンドロメダSは本命で推したが、やはり歳か。好位にいたが、直線は伸びず。展開としては今回予想する形に似ている。
プレシャスブルー
追い込み馬。展開は向かない。
モズナガレボシ
開幕週から内が止まらない中京で1番は大きい。近走はG3の連闘で、好走は小倉記念のみ。こちらは馬場も渋って人気馬が沈んだ中での展開が向いた。
馬場は渋ったほうが良くて、皆がいい脚を使っている(チャレンジC)レースではそこまで目立てていない。他の馬が止まるような舞台で狙いたい。
マイネルウィルトス
好位で競馬してどこまで粘れるか。直線は伸びるとは思うが、他を圧倒するレベルはない。
重賞級だと思うが、鞍上も含めて不安。
エフェクトオン
右回りの方が合いそう。かつ小回りのほうが良さそう。
ショウナンバルディ
中日新聞杯1着。重賞も割と走るし、中京が上手。ここも1発あるかもしれない。
好走している鳴尾記念にはユニコーンライオン、七夕記念にはトーラスジェミニというように生粋の逃げ馬が活躍するレースでの活躍が目立つ。
しかし、斤量が厳しく、枠も外目。距離のロスと斤量で展開が向いても直線は差されると思う。
コメント